☆ジュニーニョ選手契約延長のお知らせ
ようやくジュニーニョの契約延長が発表されました。帰国前にそれらしきコメントを残していましたが、正式に発表されて一安心といったところでしょうか。。
さて、残るは天皇杯で素質の方燐を見せてくれたフッキとの契約。札幌が獲得に乗り出しているという記事も出ていましたが、レンタル元のチームとの交渉はどうなっているのでしょうか・・・。。
もしフッキの契約に失敗したら、かなり高い買い物になることは必至でしょうが、明日で赤いチームをクビになるあの選手を獲ってくれないかなぁ。。なんて思ってしまうのですが^_^;
ようやくジュニーニョの契約延長が発表されました。帰国前にそれらしきコメントを残していましたが、正式に発表されて一安心といったところでしょうか。。
さて、残るは天皇杯で素質の方燐を見せてくれたフッキとの契約。札幌が獲得に乗り出しているという記事も出ていましたが、レンタル元のチームとの交渉はどうなっているのでしょうか・・・。。
もしフッキの契約に失敗したら、かなり高い買い物になることは必至でしょうが、明日で赤いチームをクビになるあの選手を獲ってくれないかなぁ。。なんて思ってしまうのですが^_^;
スポンサーサイト

大掃除も一段落ついたところで、アキバヨドバシに行って来ました。その帰り道にアメ横の混雑具合を体験しようとふと思い、御徒町で降りて上野方面を歩いてきました。まずは入り口。この時点でもの凄い人の数・・・。

お店は大活況です。でも、遠目から商品を見るために立ち止まろうものなら、後ろから押されて人波に飲まれてしまいます。。

アメ横で一番混んでいた地点を撮影しました。通勤ラッシュがずっと続いているかのようでした。可哀相だったのは、親に連れられた小さな子供たち。。

突如聞こえた「左側を歩いて下さい」の声。どこのスピーカーから聞こえてるんだ??と思って、上を見たら警官が長屋からハンドマイクで叫んでおりました。ご苦労様です^_^;

アメ横の出口です。ここにも警官がいました。あまりの物珍しさに写真を撮っている人が多かったのも印象的でした(^^♪
2005年もあと1日なんですね。。大晦日、元旦というよりも、12月が1月になる・・・としか思えないワタクシであります。
どうやら元旦には雨や雪は降らない予報に変わったようです。一安心(*^_^*)
2006年、W杯イヤーを飾る第1戦は浦和レッズvs清水エスパルスとなりました。レッズが決勝進出したおかげで、チケットは既に売り切れ、満員の国立競技場で決勝は行われる模様です。
フロンターレ決勝進出を願って買っておいた自由席のチケットですが、レッズ側では座れる気がしないので、エスパルス側、それも上の方でサッカー観戦、エスパルスサポーターの応援観戦をしようと思います。
当日の国立はもの凄い人で溢れかえりそうだなぁ。。正直怖い。。
2006年、W杯イヤーを飾る第1戦は浦和レッズvs清水エスパルスとなりました。レッズが決勝進出したおかげで、チケットは既に売り切れ、満員の国立競技場で決勝は行われる模様です。
フロンターレ決勝進出を願って買っておいた自由席のチケットですが、レッズ側では座れる気がしないので、エスパルス側、それも上の方でサッカー観戦、エスパルスサポーターの応援観戦をしようと思います。
当日の国立はもの凄い人で溢れかえりそうだなぁ。。正直怖い。。
フロンターレが出ていれば今頃国立にいたのですが、残念ながら敗れてしまっているので、今日は大掃除をしながら天皇杯準決勝2試合を観戦しております。
大宮-浦和は後半終了間際に大宮が追いつく面白い展開。アンチ浦和のワタクシは、得点の瞬間手を挙げて喜んでしまいました(^^♪
ただいま後半終了。エコパで行われたC大阪-清水同様、国立も延長戦に突入しました。
決勝はフロンターレが勝ち残ると信じて疑っていなかったので、現地で観戦予定です。国立でオレンジ対決見てみたい気がします・・・。
さて、延長戦どんな結果になるのか。。それにしても大宮一瞬のチャンスをしっかりと決めるよなぁ。。
大宮-浦和は後半終了間際に大宮が追いつく面白い展開。アンチ浦和のワタクシは、得点の瞬間手を挙げて喜んでしまいました(^^♪
ただいま後半終了。エコパで行われたC大阪-清水同様、国立も延長戦に突入しました。
決勝はフロンターレが勝ち残ると信じて疑っていなかったので、現地で観戦予定です。国立でオレンジ対決見てみたい気がします・・・。
さて、延長戦どんな結果になるのか。。それにしても大宮一瞬のチャンスをしっかりと決めるよなぁ。。
フロンターレの公式ページに【good bye season 2005】が新しく掲載されていたので、早速拝見・・・。
多くの写真と共に、2005年シーズンを振り返り、最後に今季でフロンターレを去る選手達が出てきます。ここで「あれっ?」と思ったのはワタクシだけではないと思います。。
さようならという文字の後に、某外国人選手の写真がありました。25日の段階では来季の契約は未定と書いてありましたが、既に来季の契約を結ばないことが確定しているんだなぁと思わざるを得ませんでした。
多くの写真と共に、2005年シーズンを振り返り、最後に今季でフロンターレを去る選手達が出てきます。ここで「あれっ?」と思ったのはワタクシだけではないと思います。。
さようならという文字の後に、某外国人選手の写真がありました。25日の段階では来季の契約は未定と書いてありましたが、既に来季の契約を結ばないことが確定しているんだなぁと思わざるを得ませんでした。
TBSの番組を見ています。国会議員が生出演して、いろいろな話題で議論をしています。
が、、話を聞いていると、日本の将来は危ういと思わざるを得ません。。まず、人の話を聞けない。自分の主張をアピールしたいのか、人が話しているのに、大声で自分の主張を張り上げる。国会では、話を聞かないために居眠りする議員たちが、視聴率が取れる民放の生出演だからって、大声を張り上げなくてもいいと思うのですが。。見ていて見苦しい。特に元プロレスラー。
建築偽装問題、税金問題、いろいろと話していますが、さて、本物の国会にどれだけ反映されることやら。。
ところで、偽装問題に多くの国会議員が関わっているんでしょうかねぇ。。
が、、話を聞いていると、日本の将来は危ういと思わざるを得ません。。まず、人の話を聞けない。自分の主張をアピールしたいのか、人が話しているのに、大声で自分の主張を張り上げる。国会では、話を聞かないために居眠りする議員たちが、視聴率が取れる民放の生出演だからって、大声を張り上げなくてもいいと思うのですが。。見ていて見苦しい。特に元プロレスラー。
建築偽装問題、税金問題、いろいろと話していますが、さて、本物の国会にどれだけ反映されることやら。。
ところで、偽装問題に多くの国会議員が関わっているんでしょうかねぇ。。
スポニチで記事になっていました。
東京Vに戦力外通告を受けた元日本代表米山がフロンターレに加入する模様です。補強第1弾が成功したというところでしょうか???
両サイドに大きな不安を抱えるフロンターレにとって、大きな大きな戦力補強だと思います。
でも、一番必要なのは今いる選手たちが成長することですよね^_^;負けた時点で選手はオフ期間に突入しました。今季チャンスのなかった選手たちはこのオフ期間の頑張りで、レギュラー組との差を縮めることができます。プロ選手たるもの、結果が全て。結果が出ていない選手にはオフ期間はないという強い気持ちを持った選手がいることを期待しています!!
東京Vに戦力外通告を受けた元日本代表米山がフロンターレに加入する模様です。補強第1弾が成功したというところでしょうか???
両サイドに大きな不安を抱えるフロンターレにとって、大きな大きな戦力補強だと思います。
でも、一番必要なのは今いる選手たちが成長することですよね^_^;負けた時点で選手はオフ期間に突入しました。今季チャンスのなかった選手たちはこのオフ期間の頑張りで、レギュラー組との差を縮めることができます。プロ選手たるもの、結果が全て。結果が出ていない選手にはオフ期間はないという強い気持ちを持った選手がいることを期待しています!!

第50回有馬記念はハーツクライが横綱相撲でディープを退け、鞍上のルメール騎手とともに悲願のGⅠ制覇を達成しましたね☆
私の予想は◎タップ ○ロブロイ ▲ディープ △ハーツクライでしたが、先行するタップ・ロブロイと後方から指すディープ・ハーツクライはかみ合わないと思い、前2頭、後2頭の馬単勝負をしました。上の写真が抑えの当り馬券。下の写真が本命のハズレ馬券です。

ディープは負けました。結果が全てです。敗因は分からないというユタカのコメントはいつものことです。今日のところは、ハーツクライに力が及ばなかった。これ以上の何者でもありません。
某番組でもう1回やり直して欲しいと言っているお笑い芸人がいましたが、お笑いという勝負の世界に生きている人がそんなことを言っているのには呆れました・・・。
無敗の3冠馬が負けたことは残念でなりません。。でも、ルドルフだって古馬初挑戦で敗れ、連も外しました(菊花賞から中1週+下痢という体調が原因だったかもしれませんが。。)ディープはきっちり連対しております。
来年ディープが成長して、本当の強さを見せてくれることを期待したいと思います!!
レッズは強かった…坪井・三都主、代表ではいろいろ言われる二人ですが、Jリーグでは格上ですね。
森の退場で勝負アリでした…まだまだ上位との差がありますね(>_<)
来年の開幕までに即戦力の補強といい練習をして欲しいと思います。
森の退場で勝負アリでした…まだまだ上位との差がありますね(>_<)
来年の開幕までに即戦力の補強といい練習をして欲しいと思います。
前々日前売では、ディープ一本被りの人気になっていますね。
展開を予想してみます。まず引退レースとなるタップダンスシチーが単騎逃げるでしょう。それにコスモバルクが絡んでいくか行かないかによって、後続馬のペースが決まってきます。
コスモバルクが上手く折り合った場合、タップの大逃げが炸裂するでしょう。そうなったら、ディープは自ら動かざるを得ません。そうなるとディープをマークするであろう、ゼンノロブロイとハーツクライにとって展開は向いてくる・・・。
私の予想は◎タップ ○ロブロイ ▲ディープ △ハーツクライ
この4頭の競馬になると予想します。タップがメジロパーマーのように逃げ切って引退の花道を飾る・・・そんな姿も見てみたいです^_^;
一番見たいのはディープの超圧勝劇であるんですけどね。さぁ、どんなレースが展開されるのでしょうか!?
展開を予想してみます。まず引退レースとなるタップダンスシチーが単騎逃げるでしょう。それにコスモバルクが絡んでいくか行かないかによって、後続馬のペースが決まってきます。
コスモバルクが上手く折り合った場合、タップの大逃げが炸裂するでしょう。そうなったら、ディープは自ら動かざるを得ません。そうなるとディープをマークするであろう、ゼンノロブロイとハーツクライにとって展開は向いてくる・・・。
私の予想は◎タップ ○ロブロイ ▲ディープ △ハーツクライ
この4頭の競馬になると予想します。タップがメジロパーマーのように逃げ切って引退の花道を飾る・・・そんな姿も見てみたいです^_^;
一番見たいのはディープの超圧勝劇であるんですけどね。さぁ、どんなレースが展開されるのでしょうか!?

今日発売のエル ゴラッソ は明日の天皇杯特集。
その一面に来ているのは、赤いチームですが、我がフロンターレとの対戦を「因縁」の対決として、記事にしています。
一枚めくると…右側に箕輪と相馬先生が大きくカラー写真で載っています。
左側には試合展望。”急造3バック”vs”怪物フッキ”なんて記事が踊っています。
水曜日に行われた紅白戦の模様も掲載されています。
原田が絶好調らしいです☆彡
明日を待ち切れない方、明日へのモチベーションを上げたい方、ぜひともご覧下さい(^O^)
25日の有馬記念の枠順が発表されました。出走馬はフルゲート16頭。
注目の無敗の3冠馬、ディープインパクトは3枠6番。昨年の秋古馬3冠、ゼンノロブロイは2枠3番。前走、そのゼンノロブロイに先着したハーツクライが5枠10番。その隣、5枠9番にはタップダンスシチーが入っております。
ファンの多くはディープインパクトの圧勝を期待していると思います。私もそれを期待する一人です。過去出走したその年の3冠馬、シンボリルドルフとナリタブライアンは共に圧勝し、4冠を達成しました。
果してディープも先輩3冠馬に続くことができるか!?それとも歴戦の古馬たちが意地を見せるのか!?
明日から前売り開始です。ゆっくり考えてみようと思います。
注目の無敗の3冠馬、ディープインパクトは3枠6番。昨年の秋古馬3冠、ゼンノロブロイは2枠3番。前走、そのゼンノロブロイに先着したハーツクライが5枠10番。その隣、5枠9番にはタップダンスシチーが入っております。
ファンの多くはディープインパクトの圧勝を期待していると思います。私もそれを期待する一人です。過去出走したその年の3冠馬、シンボリルドルフとナリタブライアンは共に圧勝し、4冠を達成しました。
果してディープも先輩3冠馬に続くことができるか!?それとも歴戦の古馬たちが意地を見せるのか!?
明日から前売り開始です。ゆっくり考えてみようと思います。
リーグ戦の日程より先にナビスコカップの概要が発表になりましたね。来年のナビスコカップ、フロンターレは鹿島・大分・京都と同組のB組になりました。どういう基準で決められてるのか?と思ったら、ただ単に今年のリーグ戦の結果を当てはめただけなんですね^_^;
1位のガンバはACL参戦のため、予選免除。2位の浦和がA組、3位の鹿島がB組、4位の千葉がC組、5位のC大阪がD組、6位の磐田がD組、7位の広島がC組、そして8位のフロンターレがB組。
面白いのはA組。9位横浜、10位東京が入り、大激戦になりそうです。
予選日程は以下の通りです。
○ 3月29日(水) ○ 4月5日(水)○ 4月12日(水)○ 4月26日(水)
○ 5月10日(水) ○ 5月14日(日) ○ 5月17日(水) ○ 5月20日(土)
D組が5チームのため、8日間用意されていますが、フロンターレはそのうちの6日となりますね。平日が多いですね。。行けない可能性が高いです。。それがアウェーとなったらなおさらです・・・(>_<)
話変わって、MVPが発表されましたね。当然アラ様。文句なしでしょう。ベストイレブンにフロンターレの選手は一人も入れませんでした。。来年はMVPやベストイレブンに名を連ねる選手が出て欲しいと思います!!
そういや、反則金で60万取られたなんて話もありました・・・^_^;
1位のガンバはACL参戦のため、予選免除。2位の浦和がA組、3位の鹿島がB組、4位の千葉がC組、5位のC大阪がD組、6位の磐田がD組、7位の広島がC組、そして8位のフロンターレがB組。
面白いのはA組。9位横浜、10位東京が入り、大激戦になりそうです。
予選日程は以下の通りです。
○ 3月29日(水) ○ 4月5日(水)○ 4月12日(水)○ 4月26日(水)
○ 5月10日(水) ○ 5月14日(日) ○ 5月17日(水) ○ 5月20日(土)
D組が5チームのため、8日間用意されていますが、フロンターレはそのうちの6日となりますね。平日が多いですね。。行けない可能性が高いです。。それがアウェーとなったらなおさらです・・・(>_<)
話変わって、MVPが発表されましたね。当然アラ様。文句なしでしょう。ベストイレブンにフロンターレの選手は一人も入れませんでした。。来年はMVPやベストイレブンに名を連ねる選手が出て欲しいと思います!!
そういや、反則金で60万取られたなんて話もありました・・・^_^;

昭和記念公園のシャンパンタワーです(^O^)
公園はクリスマスに向けてキレイにライトアップされています。
土曜日の午後8時からは500発の花火が打ち上げられます。
イヴにいかがでしょうか??
今年までオリックスの監督だった仰木彬さんが亡くなりました・・・。Yahoo!のトップページに掲載されていて知りました。
先日まで采配を取っていたのに・・・信じられません。。
野茂やイチロー、吉井といったメジャーリーグで活躍する選手を見出し、成長させたその手腕をもう見ることができないと思うと寂しいです。。野球界は惜しい人を亡くしてしまいましたね・・・。
先日まで采配を取っていたのに・・・信じられません。。
野茂やイチロー、吉井といったメジャーリーグで活躍する選手を見出し、成長させたその手腕をもう見ることができないと思うと寂しいです。。野球界は惜しい人を亡くしてしまいましたね・・・。
ただいまリバプールvsサプリザの試合を見ています。ホントは昨日に引き続きテニスの話題にしようかと思いましたけど、ジェラードのスーパーシュートを見せられて気持ちが変わりました^_^;
昨日のサンパウロの2点目といい、リバプールの2点といい、ワタクシの表現力ではとても言い表せない素晴らしいゴールですね☆Jリーグに慣れているワタクシはただただ驚くばかりです。
チケットが高いと感じたので、今回は生観戦を見合わせましたが、このプレーはぜひとも現場で見たいものですね☆
来年はチケットを抑えようと心に誓うワタクシでした^_^;
昨日のサンパウロの2点目といい、リバプールの2点といい、ワタクシの表現力ではとても言い表せない素晴らしいゴールですね☆Jリーグに慣れているワタクシはただただ驚くばかりです。
チケットが高いと感じたので、今回は生観戦を見合わせましたが、このプレーはぜひとも現場で見たいものですね☆
来年はチケットを抑えようと心に誓うワタクシでした^_^;
久々にテニスの話題を^_^;
ただいま神戸でイザワクリスマスオープンなるものが行われています。毎年の締めくくりとなる大会で、日本の一流どころが大体参加しています。といっても、テニス選手はテニスをやっていないとなかなか知る機会がないですよね。。
今年の注目は浅越しのぶと森田あゆみです。浅越は杉山愛と並んで日本のトップ選手。ウインブルドンなどでも活躍しています。
もう一方の森田あゆみは史上最年少プロで、今年の全日本選手権で優勝したので、ご存知の方も多いと思います。
が、その森田あゆみが今大会をリタイアしてしまったそうです。。。詳細が良く分からないのですが、疲れが溜まってしまっていたんでしょうか。。
まだ16歳。世界では16歳で活躍している選手もいますが、日本人と外国人では成長の度合いが違うので、焦らずゆっくりとケガを治して、強くなって欲しいものです。
ただいま神戸でイザワクリスマスオープンなるものが行われています。毎年の締めくくりとなる大会で、日本の一流どころが大体参加しています。といっても、テニス選手はテニスをやっていないとなかなか知る機会がないですよね。。
今年の注目は浅越しのぶと森田あゆみです。浅越は杉山愛と並んで日本のトップ選手。ウインブルドンなどでも活躍しています。
もう一方の森田あゆみは史上最年少プロで、今年の全日本選手権で優勝したので、ご存知の方も多いと思います。
が、その森田あゆみが今大会をリタイアしてしまったそうです。。。詳細が良く分からないのですが、疲れが溜まってしまっていたんでしょうか。。
まだ16歳。世界では16歳で活躍している選手もいますが、日本人と外国人では成長の度合いが違うので、焦らずゆっくりとケガを治して、強くなって欲しいものです。
フロンターレの来季構想が着々と固まっているようですね。
でも、抜けてしまう選手が多いような気がします。。アウグスト・相馬・ベティの3人が引退。いわお・下川・匠・ヨンデ・小林・飯尾の5人が来季契約せず。さらに今日、ヴェルディにレンタルされていた町田の解雇も発表されました。これで9人目。新人が5人入るとはいえ、選手層の薄さは解消されないのでしょうか。。
それとも即戦力を獲得する見込みがもうついているのでしょうかね??
でも、抜けてしまう選手が多いような気がします。。アウグスト・相馬・ベティの3人が引退。いわお・下川・匠・ヨンデ・小林・飯尾の5人が来季契約せず。さらに今日、ヴェルディにレンタルされていた町田の解雇も発表されました。これで9人目。新人が5人入るとはいえ、選手層の薄さは解消されないのでしょうか。。
それとも即戦力を獲得する見込みがもうついているのでしょうかね??
まず初めに。甲府を応援している皆様、J1昇格おめでとうございます♪♪
来年は小瀬→石和温泉ツアー確定しました☆彡バレーのダブルハットトリックは凄いの一言ですo(^-^)o
まだ長崎にいるため、結果を知ったのはスーパーサッカーの時間でした。
ワタクシは柏とは電車で一本、家が近い足立区民なもので、今回は柏の残留に肩入れしていました。
柏サッカー場に行けなくなるのは非常に残念ですが、来年頑張ってもらい、再来年は再びJ1の舞台でフロンターレと相俟みえて欲しいと思います。
年間予算5億のチームが20億を越えるビッグチームを叩き落とした…サッカーは個々人の能力だけでは勝てませんねf^_^;
玉田は移籍かなぁ…。
来年は小瀬→石和温泉ツアー確定しました☆彡バレーのダブルハットトリックは凄いの一言ですo(^-^)o
まだ長崎にいるため、結果を知ったのはスーパーサッカーの時間でした。
ワタクシは柏とは電車で一本、家が近い足立区民なもので、今回は柏の残留に肩入れしていました。
柏サッカー場に行けなくなるのは非常に残念ですが、来年頑張ってもらい、再来年は再びJ1の舞台でフロンターレと相俟みえて欲しいと思います。
年間予算5億のチームが20億を越えるビッグチームを叩き落とした…サッカーは個々人の能力だけでは勝てませんねf^_^;
玉田は移籍かなぁ…。

いやぁ~延長戦でも勝ててよかったです(^O^)
今日のフッキはジュニ以上の驚異を与えていたと思います。
フッキ覚醒か!?
あとは相馬先生。素晴らしい動きでした☆彡引退なんてホント勿体ない(>_<)120分動き続けてました。
試合自体は不可解なジャッジが多かったです。監督何度第四審判に抑えられていたか!?でも見事に凌ぎきってくれましたo(^-^)o
次戦はイヴに因縁の浦和レッズ@埼玉スタジアムです。
フロンターレの2005年は終わらない!!

はるばる来ました長崎♪
フロンターレサポーターは100人は越えています☆彡
一方のマリノスサポーターは500人越えてると思います。
長崎県立総合運動公園陸上競技場はほのぼのしていい感じです♪♪
甲府と柏の入れ替え戦の話題で盛り上がっていますね!!明後日にはどちらかがJ1で戦えることが決まります。その裏(?)で天皇杯5回戦が各地で行われます^_^;
フロンターレは長崎にて横浜Fマリノスと神奈川ダービーです。リーグ戦が終わって1年が終わったような感じがしますが、天皇杯は再来年のアジアチャンピオンシップの出場権がかかる大会でもあります。
ガンバ、レッズは外国人選手が帰国せずに全力で臨んできます。
フロンターレは不動のFWジュニーニョと左サイドのアウグストの両外国人が帰国しております。
さて、両外国人のいないフロンターレがどう戦うのか楽しみです!!
フロンターレは長崎にて横浜Fマリノスと神奈川ダービーです。リーグ戦が終わって1年が終わったような感じがしますが、天皇杯は再来年のアジアチャンピオンシップの出場権がかかる大会でもあります。
ガンバ、レッズは外国人選手が帰国せずに全力で臨んできます。
フロンターレは不動のFWジュニーニョと左サイドのアウグストの両外国人が帰国しております。
さて、両外国人のいないフロンターレがどう戦うのか楽しみです!!
J1J2入れ替え戦第1戦。J2甲府のホームで行われた試合は、2-1で甲府が勝利しました!!
試合は見ていませんが、J's goalの試合結果を見てビックリしたことがあります。それはフリーキックの数。
甲府の22も多いと思いますが、対する柏は34!!ファールが56個もあったのでしょうか・・・??
第2戦は柏で行われます。とりあえず90分以内に1点差以上をつけないとJ2降格が決まります。逆に甲府は引き分けでJ1昇格です。果してどのような結果になるのでしょうか・・・。
ワタクシは柏を応援しています!!
試合は見ていませんが、J's goalの試合結果を見てビックリしたことがあります。それはフリーキックの数。
甲府の22も多いと思いますが、対する柏は34!!ファールが56個もあったのでしょうか・・・??
第2戦は柏で行われます。とりあえず90分以内に1点差以上をつけないとJ2降格が決まります。逆に甲府は引き分けでJ1昇格です。果してどのような結果になるのでしょうか・・・。
ワタクシは柏を応援しています!!
→ 幼少期 (05/01)
→ 今日もコレクト! (05/01)
→ ちくみん>たつパパ (12/28)
→ たつパパ (12/28)
→ たつパパ (12/28)
→ ちくみん>やす (12/27)
→ やす (12/26)
→ ちくみん>yatora (12/25)
→ ちくみん>あおぐみ。 (12/25)
→ yatora (12/25)